新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日はギルメンさんから質問のあがっていたSS(スクリーンショット)の撮り方と、保存場所、そして投稿する場合の編集方法について、簡単に説明させてもらいます。
あくまでもPCが苦手・最近はじめたんだけどよくわからない人向けの記事です。
わかってる人はスルーしてください。
一応、完美世界にカテゴライズしていますが、他のネトゲでも同じことが多いので流用可能ですね。
SSの撮り方
1.背景のUIを消す

ALT+H を押すと、背景のUIが消えます。もう一度、同じ操作をすると戻ります。
2.撮影する

F12の右側あたりに PrtScn または PrintScreen というボタンがあるので、それを押すと撮影できます。
TIPS:撮影モード

F9を押すと撮影モードになり、その状態で、PrtSen や 撮影モードUIにある、撮影ボタンをクリックすると、UIを消す操作をしなくてもUI非表示で撮影できます。
上の画像を撮影すると・・・

こうなる。
(例では、いっかい撮影モードを解除しちゃったので、大きさとか変わってるけど・・・)
------------------------------
SSの保存場所
以下、追記へ
ねおちはいつも自分で決めてるフォルダ内に、インストール用のフォルダ作ってるのですが、通常はCドライブ直下にインストールフォルダが作られていると思います。
ゲームのインストールフォルダ¥《パーフェクトワールド》\element\screenshots
●この場合ですと、ゲームをインストールしたフォルダ内に 《パーフェクトワールド》フォルダがあります
●その中に element フォルダがあり、更にその中に screenshots というフォルダがあります。
●目的のスクリーンショットは、この screenshots というフォルダの中に保存されます。
※¥は、フォルダ階層の区切りに使う記号です。
どうしてもわからない時の確認方法
その1

デスクトップにある完美のショートカットを右クリックして、コンテキストメニューを表示させ「ファイルの場所を開く(I)」を選択する。
※コンテキストメニュー:右クリックで表示されるメニューの事

ランチャーが保存されているフォルダが開かれるので、その上にある《パーフェクトワールド》をクリック

《パーフェクトワールド》フォルダに移動するので、elementフォルダを開く

elementフォルダに移動するので、その中にある screenshotsフォルダを探して開くと、その中に目的のSSが保存されています。
その2(上の方法でもわからない時)

ウィンドウズボタンを押してメニューを開き、全てのプログラムを選択する

《パーフェクトワールド》を探してクリックする

《パーフェクトワールド》をアンインストール を右クリックして、「ファイルの場所を開く(I)」を選択する。
※「開く」を押すとアンインストールに進むので注意

あとは、その1と同じです。
その3(上の方法でもわからない時)

インストールに使ったファイルを起動させてみると、現在インストールされている場所がわかります。
そこに書いてある場所を探しにいけばいいだけです。
------------------------------
SSを加工する
1.ツールを用意する
ウィンドウズ標準搭載のペイントというツールがありますが、これはちょっと使いにくいので他のものを使います。
簡単なトリミングと保存形式変換、それと画像管理ができればいい人にオススメなのが、VIXという無料ツール。
これは、岡田氏という日本人が開発したもので、外部ツールにうるさい大手T社でも使用しているものです。
DL先
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/vix/
このツールは、インストール不要でDLしたら中にある実行ファイル(VIXのアイコンのやつ)をダブルクリックでスグに使えるのもよいですね。
2.VIXを起動しSSの保存位置を開く
保存位置については、上記で説明してあるので必要ないかと思いますのでさくっと。

SSが保存されたフォルダを選択すると、こんな感じでサムネイルの一覧が見られる。
3.トリミング(切り抜き)する
余談になりますが、犬等の毛をカットする美容師さんをトリマーといいますね。言葉としては同じで「切り取る」って意味の用語になります。

投稿等で使いたい画像を選んで、ダブルクリックします。

メニューから「編集」を選び、サブメニューの「トリミング」へ進みます

トリミングサイズを指定します。
今回、ギルドで使うことになった画像サイズは320*240なのでそれに合わせて指定してみましょう。
(同じ比率で少し小さめに切り抜いて、リサイズで縦横の大きさを調整すると拡大することもできますが、画像は若干粗くなります)

トリミング位置を指定します

実行ボタンを押すと、切り抜かれた画像が別窓で開きます
(元の画像はそのまま残ります)

名前をつけて保存する。
その時、保存形式を「JPG(またはJPEG。同じ意味)」で指定してください。
※細かい話はしませんが、完美世界のSSは保存形式がBMP(ビットマップファイル)と言って、大変容量が大きくなっています(重たい)ので、投稿する場合、容量上限にひっかかってしまう事が多いです。
JPG形式で保存しておけば、容量が少なく(軽い)投稿等に使う、もっともポピュラーな形式になります。

JPEGを選択すると、こんな別窓が開きます
※保存した画像の容量を見て大きすぎた場合は、ここでスライダーを左へずらして調整します

「次へ」ボタンを押すとこうなるので、「保存(S)」ボタンを押して保存を実行します
上部のプルダウンメニューから、保存場所を変更することもできます。

切り抜き窓はそのまま置いておいて、
保存された画像を右クリック > コンテキストメニュー > プロパティ(詳細って意味)を選択

プロパティウィンドウの中程にある「サイズ」を確認しておきます。
今回、ギルドでお話にあった投稿先のサイズ指定は「100kb以下」です。
確認したサイズは「77.2Kb」でしたので、サイズ指定にひっかからないことが確認できました。

トリミングの完成です
後は、投稿サイトへGOです。
(長くなったけど・・・・実際にやってみると、大した分量ではないんですよ)