新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日の仕事中にOCNのプロバイダメールをWindows Live Mailに設定することになったんだけど、がっつりハマって1時間半近くかかったので、その件もメモって置こう・・・
受付の人が余裕みて2時間とってくれてたので約束の時間には間に合ったけどかなり焦った@w@;
最初に見たページ
メール関連 - Windows Live Mail 2011/2012 -


このページ見て思ったのは「さっぱりわからない」ってこと。
お客さんが持ってきてたのが、OCNのメアドとメアドのパスワードだけが書いてある紙だけで、このページを見て無事に設定できたら天才というか完全にエスパーじゃないかと思った。
何がわからないかっていうと、送受信サーバーの情報が抽象的すぎて、何を設定するのかさっぱりなんですわ。
というか、結果論だけど情報が古くて現在の仕様と違うっていうオチもついてきていますがね・x・
こんなんわかるかwwwww
追記に続く
メールの基本情報
前のサイトよりはわかりやすいけれど、これがまた曲者な情報でした・x・
何がって・・・・やっぱり、送受信サーバーの設定ですよ・・・

2010年9月1日を境として、ユーザーID、送受信サーバーのアドレスが変わってるんです。
はて、、、このお客さんはどっちなんだろう?ってことにwwww
結局は両方試して解決したんですけどね。
なんなんだろうねぇ・・・この変な仕様はwww
家に帰ってきてから見つけた別のサイト
メールの新規設定
すんごいわかりやすいwww
これで設定できなかったら、今の仕事向いてないんでやめようと思えるwww
そんなことで今日はここまで。
- 関連記事
-
- BlueScreenView (2010/10/30)
- 複数ブラウザを使う人にオススメの「かざぐるマウス」 (2012/03/14)
- ガジェットでGPU温度・使用率などを表示する (2010/12/29)
- パフォーマンス状況表示ツール thilmera 7 (2011/03/20)
- WindowsLiveMailにOCNメールを設定 (2014/10/10)